神奈川大学 経済学部
2009年度経済情報処理

2009年度 Word実習問題サンプル

Wordの実技試験のサンプル問題です。もちろん「この程度の内容が出る」という意味であり、このままの問題が出るという意味ではありません。為念。

問題1(基礎編)

ファイル「test1.docx」を開いて、次の指示に従ってファイルを完成しましょう。

(1) 1行が38字、1ページが35行に設定しましょう。
用紙サイズや余白、文字数などを設定するには?→Word編 Q53
(2) 1行目、5行目、24行目を右揃えに設定し、7行目、14行目を中央揃えに設定しましょう。
文字列の配置を変更するには?→Word編 Q22
(3) 7行目「平成21年度オリエンテーション旅行説明会のお知らせ」を14ポイント、太字、青字、下線(一重下線)に設定しましょう。
フォント、フォントサイズ、文字の色を変えるには?→Word編 Q14
太字、斜体、囲み線、網掛け、下線、蛍光ペンを設定するには?→Word編Q15
(4) 9行目〜12行目の最初の行のインデントを「1」に設定しましょう。
行頭/行末のスペース(インデント)を変えるには→Word編 Q26
(5)16行目「日時」、17行目の「会場」、18行目の「持ち物」を4文字の均等割り付けに設定しましょう。
指定した範囲で文字を均等に配置するには?→Word編 Q19
(6) 16行目〜18行目に段落番号「1 ,2 ,3」と設定しましょう。
段落番号や箇条書きを付けるには?→Word編 Q20

(7) 16行目〜18行目に左インデントを6に設定しましょう。
行頭/行末のスペース(インデント)を変えるには→Word編 Q26
(8) 21行目〜23行目に箇条書きマークを設定しましょう。形は問いません。
段落番号や箇条書きを付けるには?→Word編 Q20
(9) 22行目「東海林」に振り仮名「しょうじ」を設定しましょう。
文字にふりがなを付けるには?→Word編 Q18
(10) 25行目以降に次の文章と表を作成しましょう。
表を作成するには?→Word編 Q42

(11) 画像ファイル「figure.jpg」を挿入して、文字列の折り返しは「四角」、サイズは高さ36mm、幅は36.27に設定し、 16行目〜18行目の右側に配置しましょう。
挿入した画像やワードアートを自由に動かすには?→Word編 Q51
画像を固定するには?→Word編 Q52

問題2 (応用編)

ファイル「test2.docx」を開いて、次の指示に従ってファイルを完成しましょう。

(1) 1行を38字1ページ32行、上下左右の余白を「30」に設定しましょう。
(2) ヘッダー左に「京都日記」と表示し、フッターの中央にページ番号を表示しましょう。
(3) ピンク太字に見出し1の設定をしましょう。3か所あります。
(4) 見出し1のスタイルを青字、斜体、14ptに変更しましょう。
(5) 見出し1に「1.,2.,・・・・」とアウトラインにリストを設定しましょう。
(6) 1ページ目4行目に次のような目次の設定をしましょう。





(7) 紫色の言葉を文末脚注に設定しましょう。1ページ12行目「光悦寺」、1ページ14行目「大倉喜八郎」、3ページ19行目「建仁寺」の3か所です。

言葉 脚注内容
光悦寺 日蓮宗の寺院で京都市北区鷹ヶ峰にある。
大倉喜八郎 鉄砲商身を立てた実業家、大倉財閥の創設者。
建仁寺 臨済宗建仁寺派大本山で京都府京都市東山区にある寺院。

(8) 1ページ10行目から5ページ29行目までを2段組みとし、境界線を引き、段の間隔は「2字」に設定しましょう。
(9) 2ページ目右側の段の49行目位(「2. 竹」の前の行)と、4行目左側の段の11行目位(3. 舞子<<まひこ>>の前の行)で段区切りしましょう。
(10) 目次を更新しましょう。


↑経済情報処理(2009)ホームページに戻る