神奈川大学 経済学部
2017年度経済情報処理II

第2課 とにかく一通り使ってみる

第2課の目標

↑経済情報処理(2017)ホームページに戻る

準備問題
例題用データファイル(data01.xlsx)を右ボタンクリックでダウンロードして保存しておく。

例題1. Excelをとりあえず使ってみる---簡単な集計とグラフ---

Step 1. 表にデータを入力する

Step 2. 列幅を調整する

行・列の幅を変えるには? → Excel編 Q5

できあがりはこんな感じ。

※各列の幅は別々に管理されているので、A列とB列の間でA列を狭くしてもB列の幅には影響しない

Step 3. 罫線を使って表を見やすくする

罫線を付けるには? → Excel編 Q13

  1. セルB4をクリックする。
  2. マウスの左ボタンを押したまま、セルC11にポインタがくるまで移動する。
  3. マウスの左ボタンをはなす。
  4. あとは、Excel編 Q13の通り
  5. できあがりはこんな感じ

*1)Excelでは長方形のセル範囲を表すため、左上のセル番地 : (コロン)右下のセル番地 という表記を用いる。 B4:C11と言ったら、 左上がセルB4、 右下がセルC11であるような長方形範囲を表していることになる(色がついてたり、枠がついていたりするのは本資料での説明上の都合。実際のExcelではつかない)

Tips. 長方形範囲の選択

Tips: 罫線を消したいとき

・罫線を全部消したいときは、罫線を消したい範囲を選択したあとで、ツールバーから罫線ツールを選び、左上の全て点線になっている「枠なし」を選べばよい。
・部分的に消したい時は、Excel編 Q13 (4)を参照。

Step 4. 表の見出部分(表頭)を中央揃えに変更してみる

ここまでの操作だと、表頭の見出部分もセルの中で左寄せになっている

これはちょっと格好悪いので、セルの中央に見出が来るように文字列の配置をかえて、下図のようにしたい。

セル内のデータの位置を変えるには? → Excel編 Q9

  1. 範囲範囲B4:C4を選択する
  2. [ホーム]タブの[配置]グループを使って位置を変更する。この場合は「中央揃え」を使う

Step 5. 「旅行先アンケート」という標題の文字を大きくして目立つようにする。ここでは24ポイントにしてみよう。

文字書式を変えるには? → Excel編 Q8

  1. セルA1をアクティブセルにする
  2. [ホーム]タブの[フォント]グループを使って、文字のサイズを変更する
  3. できあがりはこんな感じ

Step 6. 表に入力したデータをつかって、Excelに合計を計算させる

合計、平均を求めるには? → Excel編 Q19

  1. Enterキーを押すと、セルC11に計算結果が表示される(*2

*2)Excelでは、計算式を入力してあるセルであっても通常はその計算式から得られた結果(数値のこともあれば、文字列のこともある)が画面上には表示されている。セルをダブルクリックする、F2を押すなどの方法で編集モードにすれば計算式が表示される

Step 7. 表に入力したデータを使って、グラフを作成する

グラフを作成するには → Excel編 Q37

  1. グラフにしたいデータの範囲B4:C10を下図のように選択する
  2. [挿入]タブから[グラフ]グループの[円またはドーナツ グラフの挿入]から[ドーナツ グラフ]を選択すると、グラフが表示される
  3. グラフのスタイルを指定する。ここでは、例としてタイトルつき、パーセント表示がグラフ上に乗っているものを選択する。[デザイン]タブから[グラフスタイル]グループを選び、「スタイル8」を選ぶと、希望のスタイルに変更できる。
  4. グラフのタイトルが「回答数」では格好悪いので、「旅行先アンケート」に修正しよう。「回答数」と書いてあるタイトル部分をクリックすると編集可能になるので、直接タイトルを入力する。

グラフト文字が重ならないように場所を調整してできあがり

 Tips: グラフの選択・非選択

グラフの枠がになっているときは、グラフが「選択されている」状態。グラフの大きさを変更したり、位置を変えたりするときはこの状態でないと駄目

Step 8. 表に名前をつけて保存する

グラフに ftravel という名前をつけて保存する(保存のやりかたはPowerPointやWordと同じ)

Step 9. 表とグラフを印刷する

  1. グラフが選択された状態になっているかどうかを確認する(*3)。もしグラフが選択状態になっていたら、グラフ以外のワークシートをクリックして選択を解除しておく
  2. [ファイル]メニューから[印刷]を選ぶと、画面の右側に印刷プレビューが表示される
  3. プレビューの左下を見ると、[現在表示しているページ]/[総ページ数]という形式でページ情報が表示されている。このケースでは総ページ数が2ページとなっている
  4. ページ送りを押して2ページ目を確認すると、グラフの右端が次のページに溢れていたことがわかる。これは格好が悪いので1ページに収める
  5. プレビュー画面の左下にあるを押すと、紙の方向などを設定できる画面が表示される。ここでは幅が広すぎたのだから、紙を横向きにして全体を1枚に入れてみる(*4)。「印刷の向き」で横を選択して、[OK]をクリックする
  6. プレビュー画面が再度表示されるので、左下を確認すると 1/1となっている。1枚におさまったので[印刷]ボタンを押してプリンタに出力する

*3)グラフが選択された状態で印刷を行うと、選択しているグラフだけが印刷されてしまう。それはそれで使い道はあるが、今回は表と一緒にグラフを印刷したいので不適切

*4)最終的に作成する資料の体裁によっては、横向きの印刷を使えない場合もある。このような場合には「拡大縮小印刷」で縦1枚、横1枚に収めるように設定すれば自動的に適切なサイズに縮小して印刷可能

Tips: プレビューでは印刷できたのに……

用紙やセルぎりぎりのサイズで印刷する場合は、プレビューではうまく印刷できるように見えても実際にプリンタから出力すると端が切れてしまったりしてうまく行かないこともある。そのような場合は『Excelのプレビューなんてそんな程度』と割り切って、現物合わせで調整する方がよい。また、違うプリンタで印刷する可能性があるExcelブックはギリギリまで詰めた作りにしないほうが無難。

練習問題. 1

(1)例題1で作成した表のデータのうち、ハワイと答えた人の数を85から4にしてみなさい。このとき、合計欄とグラフがどのように変化するか確認しなさい(確認したら、ハワイの数値を85に戻しておくこと)

(2)次のデータをもとに、Excelで表を作り、NTTドコモの契約台数の変化がわかるように折れ線グラフを作成しなさい。その際、以下の点に注意すること

NTTドコモグループ 年度末携帯電話契約台数

年度 契約台数(万)
1995年度 494
1996年度 1096
1997年度 1798
1998年度 2390
1999年度 2936
2000年度 3622
2001年度 4101
2002年度 4415
2003年度 4633
2004年度 4882
2005年度 5114
2006年度 5232
2007年度 5321
2008年度 5460 
2009年度 5608 
2010年度 5801 
2011年度 6013 
2012年度 6154 

資料:(社)電気通信事業者協会

(3)次のデータを元に以下の作業をしなさい

Tips:  沢山ファイルを作りすぎてごちゃごちゃになったら?

Tips: 隣接していない範囲を選択するには?

隣接していない範囲を選択する際には、まず範囲を選択し、さらにCtrlキーを押したままで次の範囲を選択する

わが国の一般会計歳入の内訳(単位: 億円)

歳入項目 平成元年(決算) 平成24年(予算)
所得税 259955 134910
法人税 183836 88080
消費税 46227 104230
その他租税・印紙収入 111041 96240
特例公債 9689 383350
建設公債 63432 59090
その他収入 42856 37439
合計

資料: 一般会計歳入歳出決算(大蔵省)・一般会計予算(財務省)

確認問題

次のデータをもとに、Excelで表をつくり、入国者の国籍と割合がわかるように円グラフを作成しなさいその際、以下の点に注意すること。なお、データの数値は data01.xlsx の「外国人の入国状況」シートに入力してある。

日本への正規入国者数(平成24年)
国籍 入国者数(千人)
韓国 2315
中国 1626
中国(台 湾) 1503
米国 748
中国〔香 港〕 462
フィリピン 202
オーストラリア 207
タイ 283
英国 182
カナダ 140
合計
資料:「外国人の入国状況」(法務省)

↑経済情報処理(2017)ホームページに戻る