神奈川大学 経済学部 専攻科目
2017年度 経済情報処理(経済学部 1年開講科目)
お知らせ
- 2018年度の経済情報処理では、Windows 10上で Office2016を使って実習を行います。OSが従来のWindows7から変更になりますので注意してください。
- インテンシブ・プログラム(情報)ガイダンス資料
- 説明会は終了しました
2年次からインテンシブ・プログラム(情報)の履修を希望している1年生は必ず出席してください。
2017年12月20日および21日 12:10~12:40 @ 8-34教室(2回の内容は同一です。都合の良いほうに出席してください)
- なぜ「経済情報処理」のような科目が必要なのか?
- 2017年度経済情報処理では、Windows7上でOffice2016を使って実習を行います。 (* 2016年度からの変更点 *)
- 使用書は、Office2016対応の新しい教科書(『データ処理・レポート・プレゼンテーションとOffice2016』ISBN 978-4896412567)です。
- 2016年度経済情報処理のページは「バックナンバー」に移動しました
- 「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」Ver 2.11が公開されました
- 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の製作です
- 授業に直接関係はありませんが、現代人の常識としてこれくらいは押さえておきましょう
- 実習室外から、WinSCPを使って個人使用ディスク領域(マイ ドキュメント 等)の内容を利用できます。ただし、今となってはOneDrive for
Business上に全てファイルは保存する方が使い勝手がいいと思います。
出席確認
毎時間出席を取ります。具体的な出席確認方法は各クラスの先生の指示に従ってください。
使って便利なリンク集
授業の進め方
練習問題の難易度
練習問題は難易度によって3つに分かれています。適宜使い分けてください。
- 無印
- 基本的な内容の練習問題です。例題とほぼ同じやり方で解けるように作ってあります。
- ☆(☆1つ)
- ちょっとひねってありますが、例題の内容を十分に理解していれば解けるように作ってあります。
- ☆☆(☆2つ)
- 例題の内容もシラバスの内容も無視して、データ処理として興味深い結果がでることをメインに作ってあります。授業中に扱うことは想定していません。発展的問題です。
年間スケジュール
経済情報処理II
※経済情報処理Iの履修を前提として講義を行います。
- 1. シラバスの内容確認とExcelの基本操作
- 1.1 経済情報処理II シラバス の確認
- 1.2 コンピュータ環境の準備
- 第1課 Excel各部の名称確認と簡単な操作
- 2. Excelの流れをつかむ
- 第2課 とりあえず一通り使ってみる
- 3. 計算式を作成する
- 第3課 四則演算と簡単な関数の利用
- 第4課 絶対参照を使った計算式
- 4. グラフを作成して比較してみる
- 第5課 1軸グラフ、Wordにグラフを貼ってレポート化
- 5. データを調べる
- 第6課 ソート、オートフィルター、条件付き書式
- 第7課 シート操作
- 6. 関数をつかってみる
- 第8課 IF関数を使った比較
- 7. 計算式の復習といろいろな関数
- 第9課 復習と関数
- 8. 実技試験(1回目)と解説
- 1〜7回の内容について実技試験を実施したあと、解説を行います(実技試験の問題イメージ)
- 9. 入力で楽をする
- 第10課 範囲名、VLOOKUP関数
- 10. データを分析してみる(1)
- 第11課 ピボットテーブルの使い方、簡単な集計
- 11. データを分析してみる(2)
- 第12課 ピボットテーブルで分析する。列ラベル・行ラベルの整列・選択
- 12. データを分析してみる(3)
- 第13課 やや複雑なピボットテーブルの作成
- 第14課 連続データをピボットテーブルで分析する
- 13. 資料を印刷してみる
- 第15課 印刷の設定、大きな表を思い通りに印刷する
- 14. 総復習
- 1〜13回までの確認問題を解く
- 15. 実技試験(2回目)と解説
- 1〜14回の内容について実技試験を実施した後、解説を行います
経済情報処理 I
- 1. ガイダンス
- 経済情報処理の目的・内容(スライド)
- 経済情報処理I シラバス 経済情報処理II シラバス の確認
- 評価方法
- 毎回の提出物、および総合的な課題等によって評価します。毎回の提出物では、カードリーダーに出席記録がない場合、評価は行いません。
- ログイン・ログアウト操作
- 実習室プリンタ利用の下準備
パスワードの設定・管理 (* 定期的なパスワード変更を行う必要はありません *)
- dotCampusシステムの使い方
- 2. コンピュータの利用の基礎
- 第1課 文字の入力操作
- 第2課 ファイル操作(作成・コピー・移動・削除・名前の変更)
- 第3課 フォルダーを使ったファイルの整理
- 3. プレゼンテーションの基本
- 第4課 プレゼンテーションとはなにか。なぜ必要なのか
- 第5課 パワーポイントを少しだけいじってみる
- 第6課 スライドとプレゼンテーション
- 4. 図形の作成とオブジェクトの挿入
- 第7課 PowerPointを使って図を描く
- 第8課 表・組織図の作成
- 第9課 グラフの作成
- 5. アニメーションとスライドショー
- 第10課 アニメーション効果
- 第11課 スライドマスタを使った統一感のあるプレゼンテーション
- 第12課 プレゼンテーションの組立とガイドライン
- 第13課 スライドショーの実行とスライドの印刷
- 6. インターネット利用1
- 第14課 ブラウザの使い方
- 第15課 OneDrive for Businessを使ったファイルのやりとり
- 第16課 JMSポータルでのメール初期設定(スキップ可)
- 第17課 電子メールの送信・受信・返信
・ファイル添付
-
- 7. インターネット利用2
- 第18課 図書館情報の利用方法
- 第19課 ファイルのダウンロード方法
- 8. インターネット利用3
- 第20課 情報検索とはなにか
- 第21課 Web検索
- 第22課 セキュリティに対する注意
- 第23課 引用に関する注意
- 9. 経済関連のレポート作成の基礎
- 第24課 ワードでの文字の入力操作
- 第25課 書式設定、ページ設定、ヘッダー・フッターの挿入
- 10. 経済関連のレポート作成の応用1
- 第26課 スタイルを使った書式設定
- 11. 経済関連のレポート作成の応用2
- 第27課 画像や表の利用
- 12. 経済関連のレポート作成の応用3
- 第28課 参照と番号付け
- 第29課 文書の推敲その他 (プリンタの設定が終わってなければ、設定すること)
- 13. 経済関連のレポート作成の応用4
- 第30課 目次や注を作成する
- 14. 経済関連のレポート作成の応用5
- レポート作成の実態
- 15. 実技試験
- レポートの講評、総括
バックナンバー
©2017, Hiroshi Santa OGAWA
このサイトにアダルトコンテンツ、XXXコンテンツ類は一切含まれていません。暴力反対.