神奈川大学 経済学部 専攻科目

2016年度 経済情報処理(経済学部 1年開講科目)

お知らせ

出席確認

毎時間出席を取ります。具体的な出席確認方法は各クラスの先生の指示に従ってください。

担当の先生のページ

本講義を担当されている先生がオリジナルに作成しているサイトへのリンク。当該講義を履修している場合は目を通すようにしておいてください。

使って便利なリンク集

授業の進め方

練習問題の難易度

練習問題は難易度によって3つに分かれています。適宜使い分けてください。

無印
基本的な内容の練習問題です。例題とほぼ同じやり方で解けるように作ってあります。
☆(☆1つ)
ちょっとひねってありますが、例題の内容を十分に理解していれば解けるように作ってあります。
☆☆(☆2つ)
例題の内容もシラバスの内容も無視して、データ処理として興味深い結果がでることをメインに作ってあります。授業中に扱うことは想定していません。発展的問題です。

年間スケジュール

経済情報処理 II

※経済情報処理Iの履修を前提として講義を行います。

1. 経済情報処理IIの準備
1.1 経済情報処理II シラバス の確認
1.2 コンピュータ環境の準備
第1課 Excel各部の名称確認と簡単な操作
2. とりあえずExcelをつかってみる
第2課 とりあえず一通り使ってみる

経済情報処理 II 「頑張れ新米マネージャー」編 → トピックベースの旧教材はこちら

3. 4月のデータを使って店舗間の比較を行う
本部より以下のような指令が届いたので、順を追ってレポートを作成する。
担当している3店舗について以下の作業を行い、報告書を作成すること。
 ・4月分の利益額を計算する。
 ・4月分の平均利益額を計算する。
 ・地域1番店の新横浜店と利益データが比較できる表とグラフを作成する。
 ・作成した表とグラフをレポートに貼り付けて、レポートを完成させる。
第3課 担当店舗の利益額を計算する。
第4課  新横浜店と比較してみる。
第4.5課 年間の変動を見てみよう
4. 利益が出やすい商品を探して宣伝しよう
本部より次のような指令(意訳)が届いた。前に出したレポートに対応しているらしい
前回のレポートで利益の大きい商品の販売を頑張ると書いてあったが、具体的に何を売るつもりなのかデータから明らかにしてレポートにまとめろ
第5課 利益の大きい商品を見つける
5. 万引き犯をやっつけろ
本部よりまた指令が届いた。前に書いたレポートに「万引き対策頑張る」と書いてしまったからだろうか。
おはよう 新米マネージャーくん
さて、今回の君の使命だが、コンビニの大敵、万引き犯を退治してほしい。
君も知っての通り、コンビニ経営の大敵が万引きである。君のレポートにもあった通り、万引きを防止することは利益率向上のために極めて重要だ。
ただ、本コンビニチェーンは零細チェーンなので金はない。たとえば無線タグを全商品につけて出口でチェックするなどのシステム的な対策を講じる予算はないからそのつもりで。
第6課 誰が万引き犯か見つけ出そう
6. 練習問題 (このあたりで小テストが1回入ります)
第7課 いろんな計算式の練習問題
7. データ担当者が休暇を取りました
朝出社したら、本部から以下のようなメールが届いていた。
新米マネージャーくん
これまで君に渡していたデータを整理していた担当者が「海が見たいの」と言って休暇を取ってしまいました。 いつ帰ってくるか分からないので、今後君に渡すデータは今までほど整理されていないものになるのでそのつもりで。あ、分析は今まで通りよろしく。
第8課 名前を全部を手で入力するの?
8. 仕入を効率的にやろう
そろそろ新米が取れてもいいころだね、新米マネージャーくん
万引き対策は既にしてもらったが、コンビニでは廃棄や欠品も利益減の大きな原因であることは君も知っての通りだ。
担当店の過去売上データを送るので、過去のデータから傾向を見いだして報告書を作成すること。
そうそう、データ担当者はまだ帰ってこないのでPOSシステムから取り出した生データ(1/100抽出)を送るのでそのつもりで。
第9課 月別の売上を分析してみよう
第10課 月別の利益を分析してみよう
9. 万引き犯を捕まえろ! その2
万引き対策としては、盗まれて店を出た後で分かってもあまり面白くない。その辺もうちょっと精査してくれ。ついでにレポートに書いてあった「なぜか軽くなって店を出て行く人」が不気味なのでそこももうちょっと検討しろ(意訳)というメールが新しいデータと一緒に本部から届いていた。データ整理担当者はまだ海から帰ってこないみたいだ。
第11課 いろんな側面からデータを見てみる
10. バイトは何人いるんだろう?
バイトの採用計画立てる必要があるから、何人くらい人が要るか考えろ(意訳)というメールが届いている。なんか送られてくるデータがどんどん不親切になっていくのは気のせいだろうか。
第12課 もっといろんな側面からデータを見てみる
11. 月間レポートに添付する資料を作ろう
これまでも本部にwordでレポートを提出していたのだけれど、「おまえの作るレポートは詳細情報がついていないから細かいことを突っ込もうと思うとよくわからん、次は細かい資料もつけるように(意訳)」というメールが届いていた。
偉い人は忙しいから、A4一枚でまとめるように、とスーパーバイザーから指導されたのになぁ。愚痴っても仕方ないので、資料編も作ります
第13課 詳細な資料も作ってみる

経済情報処理II 「トピックベース」編

旧形式の教材ですが、ググってこちらを見に来る方も多いようなので残しておきます。

2. 簡単な計算と表の編集(例題データファイル: data02.xlsx
第3課 簡単な計算式の設定と表示形式の設定
第4課 行・列の追加と削除
第5課 複写と移動
第6課 オートフィルで楽をする
3. ちょっと複雑な計算式
第7課 同じセルの値を複数の計算式から参照する(絶対参照)  (例題データファイル:data03.xlsx)  
4. 関数の使い方 (例題データファイル data04.xlsx
第8課 関数を使った計算式
5. 場合分けを含む計算(IF関数)
第9課 場合分けを含む計算式
6. 計算式と関数の復習
第9.5課 計算式の練習問題
7. 第1回実技試験+解説
8. シート操作・ソート・オートフィルタなど
第10課 複数のシートを上手に使う
第11課 データを昇順・降順に並べる(並べ替え)
第12課 条件にあうデータだけを選び出す(フィルタ)
9. 複数の表をつなぎ合わせて使う
第13課 複数の表をつなぎ合わせて使う(VLOOOKUP)
10. セル参照、他のアプリケーションとの連携
第14課 セル参照でラクをする
第15課 他のアプリケーションからのデータ貼り付け
11. ピボットテーブルを使ったデータ整理と分析
第16課 ピボットテーブルを使ったデータ整理と分析
第17課 ピボットテーブルを使ったデータの分析の実践
12. 散布図と近似曲線
第17課 散布図と近似曲線
13. 印刷
第18課 ウィンドウ枠の固定
第19課 Excelからの印刷
14. 総復習
15. 第2回実技試験


経済情報処理 I

1. ガイダンス
経済情報処理の目的・内容(スライド)
経済情報処理I シラバス 経済情報処理II シラバス の確認
評価方法
ログイン・ログアウト操作
実習室プリンタ利用の下準備
パスワードの設定・管理
dotCampusシステムの使い方
2. コンピュータの利用とインターネットの基礎
第1課 文字の入力操作
第2課 ファイル操作(作成・コピー・移動・削除・名前の変更)
第3課 フォルダーを使ったファイルの整理
第4課 JMSポータルでのメール初期設定(スキップ可)
第5課 電子メールの送信・受信・返信・ファイル添付  
第5a課 OneDrive for Businessを使ったファイルのやりとり
3. プレゼンテーションの基本
第6課 プレゼンテーションとはなにか。なぜ必要なのか
第7課 パワーポイントを少しだけいじってみる
第8課 スライドとプレゼンテーション
4. 図形の作成とオブジェクトの挿入
第9課 PowerPointを使って図を描く
第10課 表・組織図の作成
第11課 グラフの作成
5. アニメーションとスライドショー
第12課 アニメーション効果
第13課 スライドマスタを使った統一感のあるプレゼンテーション
第14課 プレゼンテーションの組立とガイドライン
第15課 スライドショーの実行とスライドの印刷
6-10. レポート作成
第16課 ワードでの文字の入力操作 
第17課 いろんな要素を文書にいれてみる
第18課 参照と番号付け
第19課 文書の推敲その他 (プリンタの設定が終わってなければ、設定すること)
第20課 目次や注を作成する
11-13. プレゼンテーションの実行
クラスの前で実際に一人ずつプレゼンを行います。具体的なプレゼンテーションの内容については、各クラスでの指示に従ってください。
14. 実技試験
ワードの実技試験

バックナンバー