神奈川大学 経済学部 専攻科目

2014年度 経済情報処理(経済学部 1年開講科目)

お知らせ

出席確認

毎時間出席を取ります。具体的な出席確認方法は各クラスの先生の指示に従ってください。

担当の先生のページ

本講義を担当されている先生がオリジナルに作成しているサイトへのリンク。当該講義を履修している場合は目を通すようにしておいてください。

使って便利なリンク集

年間スケジュール

後期(経済情報処理 II)

※経済情報処理Iの履修を前提として講義を行います。

0. 経済情報処理IIの準備
経済情報処理II シラバス の確認
準備0課 ファイル(file)の整理
準備1課 プリンタの設定, パスワードの管理
準備2課 例題データファイル利用上の注意
第1回 Excel各部の名称がわかる。合計・平均・グラフの挿入など
1. 画面の名称と位置、セル番地をマウスで示す
2. 合計、セルの間隔調整と罫線を引く・消すことができる、マウスでセルや表の選択、プレビューをみて印刷
第2回 計算と表の編集を行うことができる
3. 計算式と表示形式の設定
4. 行・列の追加と削除
5. コピー(copy)と移動(move)
6. オートフィル
第3回 絶対参照を用いた計算と複合グラフ
7.1 絶対参照を用いた計算式
7.2 グラフの種類変更と複合複合グラフ
第4回 Average関数を使った計算とグラフの軸目盛の調整
8 Average関数を使った計算と関数のヘルプ機能
9 グラフの軸の書式設定
第5回 場合分けを含む計算(IF関数)
10 場合分けを日本語と記号で記述する
11 IF関数を使って場合分け処理を行う
11.5 IF関数の練習問題
第6回 第1〜5回の復習
第7回 実技試験(その1)
実技試験(模擬問題)
※あくまでサンプルです。実際にどのような形式・内容の問題が出るかは、各クラス担当の先生に確認してください。
第8回 複数シートの利用、並べ替え、フィルタ
12. 同一ブック内の複数シート間でデータのやりとりができる
13. フィルタとソート機能を使うことができる
第9回 複数の表をつなぎ合わせて使う
14. 手作業で表をつなぐ
14.5. VLOOKUP関数を使って表をつなぐ
第10回 セル参照を用いた計算と、他アプリのデータ利用
15. セル参照をマウスで行う
16. WebにあるデータをExcelで使う
第11回 クロス表を作る
17. 手作業でクロス表を作る
第12回 散布図を作る
18. 散布図を手書きで作る
19. 散布図をExcelで作る
第13回 Windowの操作、印刷
20. ウィンドウ枠の固定
21. Excelからの印刷
第14回 総復習
第15回 第2回実技試験&解説

前期(経済情報処理I)

1. ガイダンス
経済情報処理の目的・内容(スライド 配付資料)
経済情報処理I シラバス 経済情報処理II シラバス の確認
評価方法
ログイン・ログアウト操作
実習室プリンタ利用の下準備
パスワードの設定・管理
dotCampusシステムの使い方
2. コンピュータの利用とインターネットの基礎
第1課 文字の入力操作
第2課 ファイル操作(作成・コピー・移動・削除・名前の変更)
第3課 フォルダーを使ったファイルの整理
第4課 電子メールの送信・受信・返信・ファイル添付
3. データの検索と利用
第5課 Webブラウザの使い方
第6課 情報検索について  
第7課 データベースの検索
第8課 Web検索
第9課 Webサービスの利用と規約
第10課 Web利用とセキュリティ
4. プレゼンテーションとパワーポイント
第11課 プレゼンテーションとはなにか。なぜ必要なのか
第12課 パワーポイントを少しだけいじってみる
第13課 スライドとプレゼンテーション
第14課 PowerPointを使って図を描く
第15課 表・組織図の作成
第16課 グラフの作成
第17課 アニメーション効果
第18課 スライドマスタを使った統一感のあるプレゼンテーション
第19課 プレゼンテーションの組立とガイドライン
第20課 スライドショーの実行とスライドの印刷
5. ワードでレポート
第21課 ワードでの文字の入力操作 
第22課 いろんな要素を文書にいれてみる
第23課 参照と番号付け
第24課 文書の推敲その他 (プリンタの設定が終わってなければ、設定すること)
第25課 目次や注を作成する
6. プレゼンテーションの実行
クラスの前で実際に一人ずつプレゼンを行います。具体的なプレゼンテーションの内容については、各クラスでの指示に従ってください。
7. 実技試験
ワードの実技試験

バックナンバー