2006年度 経済情報処理(経済学部 1年開講科目)


お知らせ

実技試験 
配点は 30点です。これは、シラバスに書いてあった「レポート70%」を実技試験に30点、平常レポート40点に分割したと考えてください
サンプル問題は 問題文サンプルデータ1、 サンプルデータ2 です。このサンプルはデータ量が少ないので手作業でもなんとかなりそうに見えますが、実際の試験問題は手作業では処理できない量のデータを使います
筆記試験
配点は、シラバスに書いてある通り20点です
試験方法その他は前期試験と同様です。年内の講義時間内に問題集を配布します → 問題集正誤表
前期と同様、ファイルでの問題配布は行いません。また、授業時間外の配布も原則として行いません

出席確認

授業に出席したら、WebLecをアクセスして出席チェックをしてください(6.0になったので、見かけが変わっています)

使って便利なリンク集

年間スケジュール

前期(経済情報処理I)

第0回 ガイダンス
第1回 基礎の基礎
第2回 電子メール・セキュリティの基礎
第3回 データの検索と利用
第4回 PowerPoint(1) : プレゼンテーションの基本
第5回 PowerPoint(2) : 基本操作
第6回 PowerPoint(3) : 表とグラフ、オブジェクトの挿入・アニメーション
第7回 PowerPoint(4) : プレゼンの実行
第8回 PowerPoint(5) : 自己紹介の実行・論理的なプレゼンテーションのために
第9回 Word(1): アウトラインを使った文章構成・本文の入力・図表、数式の挿入と番号付け
第10回 Word(2): 注の挿入や番号機能を使った目次や図表目次、索引のつけかた
第11回 Word(3): ページの設定やスタイルを使って体裁を整える

後期(経済情報処理 II)

第1回 基本操作(Excel各部の名前、データ入力・編集、範囲選択、オートSUM、簡単なグラフ)
第2回 基本操作2(表の編集・簡単な計算式)
第3回 絶対参照と計算式
第4回 関数と計算式
第5回 シート操作・形式を選択して貼付・並べ替え・オートフィルタ
第6回 外部データの利用
第7回 データ分析(グラフ作成1)
第8回 データ分析(グラフ作成2)
第9回 データ分析(データの変換:VLOOKUP関数)
第10回 データ分析(ピボットテーブル)
第11回 データ分析(ヒストグラム)
第12回 データ分析(散布図と近似曲線)